平成4年 上野駅から鳥海・能登・北陸・出羽が発車
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
平成4年に管理人が手書きしたダイヤグラムを紹介しています。
以下は信越本線と高崎線、長野駅~上野駅間
20時から0時までのダイヤグラムです。
上野駅から寝台列車が発車していきます。
ざっくりとダイヤグラムを読むと、上野駅を発車する時刻は
青森行き鳥海は20時50分頃、
金沢行き急行能登は21時00分頃、
金沢行き北陸は22時45分頃、
秋田行き出羽は23時05分頃発車していきます。
さらに、大宮駅からは23時40分を過ぎた頃に、新潟方面に向かう快速ムーンライトのスジが入ります。
さらにさらに、上野駅0時前には長野行き急行妙高のスジがわずかに入ります。
寝台列車が充実していたことが実感できるダイヤグラムです。

手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
平成4年に管理人が手書きしたダイヤグラムを紹介しています。
以下は信越本線と高崎線、長野駅~上野駅間
20時から0時までのダイヤグラムです。
上野駅から寝台列車が発車していきます。
ざっくりとダイヤグラムを読むと、上野駅を発車する時刻は
青森行き鳥海は20時50分頃、
金沢行き急行能登は21時00分頃、
金沢行き北陸は22時45分頃、
秋田行き出羽は23時05分頃発車していきます。
さらに、大宮駅からは23時40分を過ぎた頃に、新潟方面に向かう快速ムーンライトのスジが入ります。
さらにさらに、上野駅0時前には長野行き急行妙高のスジがわずかに入ります。
寝台列車が充実していたことが実感できるダイヤグラムです。

スポンサーサイト