平成4年 快速ムーンライトは村上駅発着
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
平成4年に管理人が手書きしたダイヤグラムを紹介しています。
以下は白新線、羽越本線(新津~酒田)20時から0時までのダイヤグラムです。

夜の時間帯になると、寝台特急の日本海2号と出羽が運行されています。
そのほか、羽越本線に快速ムーンライトのスジがあります。
上りは村上駅を22時20分頃発車しています。
なお、下りは村上駅に6時10分頃到着しています。
新宿駅から新潟方面へと向かう夜行快速は、「ムーンライトえちご」の名称がついていましたが、平成4年当時の名称は、単に「ムーンライト」となっていました。
しかも、運行区間は新潟駅を越え、村上駅までの運行でした。ただ、現在では臨時列車としても、ムーンライトえちごは運行されていません。東京~新潟間の高速バスに押された格好のようです。
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
平成4年に管理人が手書きしたダイヤグラムを紹介しています。
以下は白新線、羽越本線(新津~酒田)20時から0時までのダイヤグラムです。

夜の時間帯になると、寝台特急の日本海2号と出羽が運行されています。
そのほか、羽越本線に快速ムーンライトのスジがあります。
上りは村上駅を22時20分頃発車しています。
なお、下りは村上駅に6時10分頃到着しています。
新宿駅から新潟方面へと向かう夜行快速は、「ムーンライトえちご」の名称がついていましたが、平成4年当時の名称は、単に「ムーンライト」となっていました。
しかも、運行区間は新潟駅を越え、村上駅までの運行でした。ただ、現在では臨時列車としても、ムーンライトえちごは運行されていません。東京~新潟間の高速バスに押された格好のようです。
スポンサーサイト