はやぶさ51号・58号が定期列車に
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
基本的にダイヤグラム作りができるのは週末のみの状態となっていますが、地道に作り続けています。
3月ダイヤ改正分、東北新幹線8時から16時までの分が出来上がりです。
以下は、8時から12時までの分。

以下は、12時から16時までの分です。

3月からは、東京駅と仙台駅を結び「はやぶさ」、一往復が増発されます。
下りは、東京駅10時04分発の「はやぶさ51号」
上りは、仙台駅15時57分発の「はやぶさ58号」です。
いずれも、3月ダイヤ改正前は臨時列車としての扱いとなっていますが、臨時列車のスジを定期化した形となります。
また、実際にダイヤグラムを作ってみましたが、昨年のダイヤとほとんど同じ感じでした。東京駅~大宮駅間のスジが混雑しており、これ以上の増発やダイヤ変更は困難なのだと思われます。
手書きダイヤです。
基本的にダイヤグラム作りができるのは週末のみの状態となっていますが、地道に作り続けています。
3月ダイヤ改正分、東北新幹線8時から16時までの分が出来上がりです。
以下は、8時から12時までの分。

以下は、12時から16時までの分です。

3月からは、東京駅と仙台駅を結び「はやぶさ」、一往復が増発されます。
下りは、東京駅10時04分発の「はやぶさ51号」
上りは、仙台駅15時57分発の「はやぶさ58号」です。
いずれも、3月ダイヤ改正前は臨時列車としての扱いとなっていますが、臨時列車のスジを定期化した形となります。
また、実際にダイヤグラムを作ってみましたが、昨年のダイヤとほとんど同じ感じでした。東京駅~大宮駅間のスジが混雑しており、これ以上の増発やダイヤ変更は困難なのだと思われます。
スポンサーサイト