足湯が楽しめる新幹線 とれいゆつばさ
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
★★★ お知らせ ★★★
高崎線・信越本線(高崎~横川)のダイヤグラムをホームページに掲載しました
→ http://tegakidiagram.ikidane.com
今回は「とれいゆつばさ」です。
★「とれいゆつばさ」については、こちらから
⇒http://www.jreast.co.jp/railway/joyful/toreiyu.html
「とれいゆつばさ」は、2014年7月にデビューした観光列車ですが、新幹線の車両に乗って観光を楽しめる列車で、週末と祝日をメインとして運行されます。運行区間は、福島駅から新庄駅の区間ですが、福島駅では在来線ホームに発着します。新幹線ホームでの乗り換えではありませんので、注意が必要です。
「とれいゆつばさ」の名称は、列車の「トレイン」と、フランス語で太陽を表す「ソレイユ」をかけあわせて「とれいゆ」として、新幹線の名称である「つばさ」を一つにしたものです。
6両編成のうち、1両は通常と同じ指定席ですが、3両はお座敷の指定席でゆったりとくつろげる空間となっています。車内には、落ち着いた雰囲気の「湯上がりラウンジ」が設けられているほか、車内で「足湯」を楽しむことができます。
ただし「足湯利用券」は、「びゅう商品旅行商品」を利用した場合にのみ、あらかじめ購入できる仕組みとなっています。多くのお客が利用できるよう、足湯の利用時間は15分間となっていますが、足湯に浸りながら、のんびりと新幹線の旅を満喫することができます。
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
★★★ お知らせ ★★★
高崎線・信越本線(高崎~横川)のダイヤグラムをホームページに掲載しました
→ http://tegakidiagram.ikidane.com
今回は「とれいゆつばさ」です。
★「とれいゆつばさ」については、こちらから
⇒http://www.jreast.co.jp/railway/joyful/toreiyu.html
「とれいゆつばさ」は、2014年7月にデビューした観光列車ですが、新幹線の車両に乗って観光を楽しめる列車で、週末と祝日をメインとして運行されます。運行区間は、福島駅から新庄駅の区間ですが、福島駅では在来線ホームに発着します。新幹線ホームでの乗り換えではありませんので、注意が必要です。
「とれいゆつばさ」の名称は、列車の「トレイン」と、フランス語で太陽を表す「ソレイユ」をかけあわせて「とれいゆ」として、新幹線の名称である「つばさ」を一つにしたものです。
6両編成のうち、1両は通常と同じ指定席ですが、3両はお座敷の指定席でゆったりとくつろげる空間となっています。車内には、落ち着いた雰囲気の「湯上がりラウンジ」が設けられているほか、車内で「足湯」を楽しむことができます。
ただし「足湯利用券」は、「びゅう商品旅行商品」を利用した場合にのみ、あらかじめ購入できる仕組みとなっています。多くのお客が利用できるよう、足湯の利用時間は15分間となっていますが、足湯に浸りながら、のんびりと新幹線の旅を満喫することができます。
サクランボ果汁 10%使用
スポンサーサイト