fc2ブログ

きらきらうえつのダイヤグラム(下り)

いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。

「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/

現在は、白新線、羽越本線(新津駅~酒田駅間)のダイヤグラムを作成中です。

***********
今回は羽越本線の観光臨時列車、きらきらうえつのダイヤグラム(下り)を掲載します。
白新線、羽越本線と言えば、複線、単線が入り乱れることが特長ですが、きらきらうえつはどのようにすれ違いをするのかが注目です。

きらきらうえつの下り列車は、新潟駅を10時12分に出発すると、豊栄駅、新発田駅に停車します。
以下は、白新線のダイヤグラムです。きらきらうえつは点線で表示されていますが、列車のスジが混み合っているので、やや見づらくなっています。
20150521 白新線
白新線内では、複線区間の東新潟駅~大形駅間で普通列車634Mとすれ違う以外は、新発田駅まですれ違いがありません。そして、新発田駅ではいなほ6号とすれ違います。

羽越本線に入ると、新発田駅から村上駅まで停車しません。そのうえ、越後早川駅~桑川駅間まで列車のすれ違いが見られません。この区間も複線区間なので、待避の必要はありません。きらきらうえつは観光列車であることから、桑川駅、勝木駅、府屋駅、鼠ヶ関駅、あつみ温泉駅と、特急列車が停車しない駅にもこまめに停車します。

しかし、一カ所だけ列車待避があります。
勝木駅~府屋駅間が単線のため、勝木駅で、いなほ8号を待避します。
20150521 羽越線1

あつみ温泉駅を出発すると、鶴岡駅、余目駅に停車し、酒田駅には12時51分に到着です。

鶴岡駅~酒田駅間では、普通列車と貨物列車とのすれ違いが見られますが、藤島駅から酒田駅まではすべて複線のため、駅間でのすれ違いとなります。
20150521 羽越線 2

いなほ号もそうですが、優等列車は待避が極力見られないダイヤグラムとなっており、きらきらうえつも同様です。海沿いを走る列車でもあり、快適な旅が楽しめますね。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
プロフィール

手書きダイヤ

Author:手書きダイヤ
列車ダイヤを手書きで作成しています。ダイヤグラムについていろいろとを語っていくブログです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

ダイヤグラムをつぶやきます!

最新記事
最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログカテゴリー1
面白い!と感じたら
ポチっとクリックお願いします。 にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
ブログカテゴリー2
手書きダイヤグラムは
ダイヤグラム専門ブログ!
気に入りましたら、ポチっと
お願いしますm(_ _)m にほんブログ村 鉄道ブログ 運行情報・時刻表へ
にほんブログ村
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク
管理人のイチオシ!
【NEW!】
ありがとう! 急行列車
【寝台列車特集】
北斗星の乗車記録!
夜行列車の完全保存版!
22時間の旅路を凝縮!
【大都市圏の電車】
東京の電車が満載!
関西の電車が満載!

リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR