東海道新幹線 すべてのスジが入りました
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
東海道新幹線 20時から0時のダイヤグラムができあがりです。

これで、すべての時間帯のスジ入れが終わりました。
ゆっくり書き進めたので、1ヵ月くらいかかってしまいました。
これまでに作ったダイヤグラムのなかで、一番難しかったです。
高崎線のダイヤも細かいのですが、東海道新幹線は、細かい上に、新幹線の追い越しを考慮しないといけないのが大変でした。
スジ入れは、これで終了ですが、スジの上に新幹線の号数の記入をしなければならないので、HPへの掲載は、号数の記入が終わりしだいとなります。
また、普通であれば、スジの上には列車名も入れるところですが、あまりにも細かいダイヤなので、列車名の記入は省略し、列車名の種別は色で判断していただければと思います。
※赤→のぞみ 青→ひかり、黒→こだま です。
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
東海道新幹線 20時から0時のダイヤグラムができあがりです。

これで、すべての時間帯のスジ入れが終わりました。
ゆっくり書き進めたので、1ヵ月くらいかかってしまいました。
これまでに作ったダイヤグラムのなかで、一番難しかったです。
高崎線のダイヤも細かいのですが、東海道新幹線は、細かい上に、新幹線の追い越しを考慮しないといけないのが大変でした。
スジ入れは、これで終了ですが、スジの上に新幹線の号数の記入をしなければならないので、HPへの掲載は、号数の記入が終わりしだいとなります。
また、普通であれば、スジの上には列車名も入れるところですが、あまりにも細かいダイヤなので、列車名の記入は省略し、列車名の種別は色で判断していただければと思います。
※赤→のぞみ 青→ひかり、黒→こだま です。
スポンサーサイト