博多南線のダイヤグラム作り
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
九州新幹線のダイヤグラムを作成しますが、その前に、博多南線のダイヤグラムを作成します。
博多南線の博多駅~博多南駅間は、九州新幹線と線路を共用します。そのため、博多南線の列車のスジを九州新幹線のダイヤグラムに書いていく必要があります。

このような感じになります。
九州新幹線のダイヤグラム上、博多南駅の位置には、鉛筆で補助線を入れます。
また、博多南駅は九州新幹線の線路上にはないことから、博多南線のダイヤグラムを別個に用意しました。そうすることで、列車番号の記載も容易になります。
朝方は、博多南駅から博多駅に向かう列車が多いですね。通勤路線として活躍している様子がうかがえます。
引き続き、九州新幹線のスジを入れていくことにします。
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
九州新幹線のダイヤグラムを作成しますが、その前に、博多南線のダイヤグラムを作成します。
博多南線の博多駅~博多南駅間は、九州新幹線と線路を共用します。そのため、博多南線の列車のスジを九州新幹線のダイヤグラムに書いていく必要があります。

このような感じになります。
九州新幹線のダイヤグラム上、博多南駅の位置には、鉛筆で補助線を入れます。
また、博多南駅は九州新幹線の線路上にはないことから、博多南線のダイヤグラムを別個に用意しました。そうすることで、列車番号の記載も容易になります。
朝方は、博多南駅から博多駅に向かう列車が多いですね。通勤路線として活躍している様子がうかがえます。
引き続き、九州新幹線のスジを入れていくことにします。
スポンサーサイト