九州新幹線ダイヤグラム 少しずつ作成中(3)
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
現在は、九州新幹線のダイヤグラムを作成しています。
*****
12時から16時までのダイヤグラムが完成しました。
九州新幹線は、日中はさくら号がメインで運行されており、みずほ号は運行が少なくなっています。
さくら号は、鹿児島中央駅では毎時2本の発着となっていますが、1本は熊本駅から鹿児島中央駅まで停車駅を絞った速達型、もう一本は、熊本駅から鹿児島中央駅まで全て停車するタイプとなっています。

全体的にみると、パターン化されたダイヤとなっているようですね。
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
現在は、九州新幹線のダイヤグラムを作成しています。
*****
12時から16時までのダイヤグラムが完成しました。
九州新幹線は、日中はさくら号がメインで運行されており、みずほ号は運行が少なくなっています。
さくら号は、鹿児島中央駅では毎時2本の発着となっていますが、1本は熊本駅から鹿児島中央駅まで停車駅を絞った速達型、もう一本は、熊本駅から鹿児島中央駅まで全て停車するタイプとなっています。

全体的にみると、パターン化されたダイヤとなっているようですね。
スポンサーサイト