九州新幹線ダイヤグラム 少しずつ作成中(4)
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
現在は、九州新幹線のダイヤグラムを作成しています。
*****
16時から20時までのダイヤグラムが完成しました。

この時間帯になると、みずほ号(赤い線)が登場します。ただし、上りがメインで、下りは20時前後から登場し始めます。また、つばめ号の運航頻度もやや多くなっており、鹿児島中央駅発着のつばめ号も登場しています。
博多南線も、夕方以降は下りの列車が増え始めます。
引き続き、20時から0時のダイヤグラムを作成していきます。
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
現在は、九州新幹線のダイヤグラムを作成しています。
*****
16時から20時までのダイヤグラムが完成しました。

この時間帯になると、みずほ号(赤い線)が登場します。ただし、上りがメインで、下りは20時前後から登場し始めます。また、つばめ号の運航頻度もやや多くなっており、鹿児島中央駅発着のつばめ号も登場しています。
博多南線も、夕方以降は下りの列車が増え始めます。
引き続き、20時から0時のダイヤグラムを作成していきます。
スポンサーサイト