津軽海峡線のダイヤグラムが完成しました。
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
0時から4時までのダイヤグラムが完成しました。
江差線で普通列車が1本走っていますが、あとはほとんどが貨物列車です。急行はまなすのスジと、青森駅付近でごくわずかにカシオペアのスジが入っています。
これで、津軽海峡線のダイヤグラムは全て完成です。
ただし、貨物列車のスジは推測の域を出ませんので、正確な時刻とズレがある可能性があります。ご了承ください。

2016年の北海道新幹線開業に伴い、カシオペアとはまなすは来年の3月をもって運行を終了すると、先日のニュースで発表されました。津軽海峡線のダイヤグラムに寝台列車のスジと特急白鳥のスジが入るのは、今回が最後となります。
寝台列車が全て廃止となるのは、時代の流れを感じますが、新たに北海道新幹線が開業します。新幹線の開業に期待したいところです。
【お知らせ】
シルバーウイークの期間は、ブログの更新をお休みとさせていただきます。
次回の更新は、9月24日を予定しています。
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
0時から4時までのダイヤグラムが完成しました。
江差線で普通列車が1本走っていますが、あとはほとんどが貨物列車です。急行はまなすのスジと、青森駅付近でごくわずかにカシオペアのスジが入っています。
これで、津軽海峡線のダイヤグラムは全て完成です。
ただし、貨物列車のスジは推測の域を出ませんので、正確な時刻とズレがある可能性があります。ご了承ください。

2016年の北海道新幹線開業に伴い、カシオペアとはまなすは来年の3月をもって運行を終了すると、先日のニュースで発表されました。津軽海峡線のダイヤグラムに寝台列車のスジと特急白鳥のスジが入るのは、今回が最後となります。
寝台列車が全て廃止となるのは、時代の流れを感じますが、新たに北海道新幹線が開業します。新幹線の開業に期待したいところです。
【お知らせ】
シルバーウイークの期間は、ブログの更新をお休みとさせていただきます。
次回の更新は、9月24日を予定しています。
スポンサーサイト