奥羽本線(新庄~秋田)、田沢湖線のダイヤグラム作り(5)
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
現在は、奥羽本線(新庄~秋田)と、田沢湖線のダイヤグラムを作成中です。
*****
12時から16時の奥羽本線のスジを書きました。
秋田新幹線が、新幹線の複線区間を利用してすれ違っています。
場所はいずれも神宮寺駅と刈和野駅の間、12時35分前後と14時40分前後です。
神宮寺駅から峰吉川駅の間は新幹線のすれ違いが可能です。
(ただし、峰吉川駅構内でのすれ違いは不可)
それと、下りの秋田新幹線が下りの普通列車を駅間で追い越します。
こまち9号が439Mを、こまち13号が2441Mを追い越しています。
場所はいずれも、和田駅と四ツ小屋駅の間です。

手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
現在は、奥羽本線(新庄~秋田)と、田沢湖線のダイヤグラムを作成中です。
*****
12時から16時の奥羽本線のスジを書きました。
秋田新幹線が、新幹線の複線区間を利用してすれ違っています。
場所はいずれも神宮寺駅と刈和野駅の間、12時35分前後と14時40分前後です。
神宮寺駅から峰吉川駅の間は新幹線のすれ違いが可能です。
(ただし、峰吉川駅構内でのすれ違いは不可)
それと、下りの秋田新幹線が下りの普通列車を駅間で追い越します。
こまち9号が439Mを、こまち13号が2441Mを追い越しています。
場所はいずれも、和田駅と四ツ小屋駅の間です。

スポンサーサイト