奥羽本線(新庄~秋田)、田沢湖線のダイヤグラム作り(6)
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
現在は、奥羽本線(新庄~秋田)と、田沢湖線のダイヤグラムを作成中です。
*****
16時から20時までの田沢湖線のダイヤ作りです。
普通列車のみ、スジを入れてみます。
16時台に、雫石駅、角館駅で普通列車が長めに停車しています。盛岡駅から雫石駅の間は列車本数がやや多めです。

こまち号のスジを入れてみます。
にぎやかなダイヤグラムになりました。通学の時間帯であることと、上りのこまち28号、30号、32号は約30分間隔で運転されていることもあり、運行本数が多くなっています。

手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
現在は、奥羽本線(新庄~秋田)と、田沢湖線のダイヤグラムを作成中です。
*****
16時から20時までの田沢湖線のダイヤ作りです。
普通列車のみ、スジを入れてみます。
16時台に、雫石駅、角館駅で普通列車が長めに停車しています。盛岡駅から雫石駅の間は列車本数がやや多めです。

こまち号のスジを入れてみます。
にぎやかなダイヤグラムになりました。通学の時間帯であることと、上りのこまち28号、30号、32号は約30分間隔で運転されていることもあり、運行本数が多くなっています。

スポンサーサイト