奥羽本線(福島~新庄)、仙山線のダイヤグラム作り(4)
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
現在は、奥羽本線(福島~新庄)と、仙山線のダイヤグラムを作成中です。
*****
8時から12時までの仙山線のスジを入れました。
仙台駅から愛子駅までは、高頻度の運転が行われています。この区間で待避できる駅は、北仙台駅、国見駅、陸前落合駅のみとなりますが、電車の運行本数が多いことから、これらの駅ではほぼ列車交換が行われています。
ダイヤグラムが網の目状になる、いわゆる「ネットダイヤ」が形成されます。

手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
現在は、奥羽本線(福島~新庄)と、仙山線のダイヤグラムを作成中です。
*****
8時から12時までの仙山線のスジを入れました。
仙台駅から愛子駅までは、高頻度の運転が行われています。この区間で待避できる駅は、北仙台駅、国見駅、陸前落合駅のみとなりますが、電車の運行本数が多いことから、これらの駅ではほぼ列車交換が行われています。
ダイヤグラムが網の目状になる、いわゆる「ネットダイヤ」が形成されます。

スポンサーサイト