東北・北海道新幹線のダイヤグラム作り(3)
いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
東北・北海道新幹線のダイヤグラム、12時から16時までのものが完成です。

8時から12時までのダイヤグラムと比べると、余裕が見られるダイヤ構成となっています。朝夕と比べると、利用者数が少なくなるので、運行本数が比較的少なめになるのは自然な流れといえるでしょう。
また、東京駅~大宮駅間のスジにも比較的余裕が見られますが、15時を過ぎると徐々に運行本数が増えてくる印象です。
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
東北・北海道新幹線のダイヤグラム、12時から16時までのものが完成です。

8時から12時までのダイヤグラムと比べると、余裕が見られるダイヤ構成となっています。朝夕と比べると、利用者数が少なくなるので、運行本数が比較的少なめになるのは自然な流れといえるでしょう。
また、東京駅~大宮駅間のスジにも比較的余裕が見られますが、15時を過ぎると徐々に運行本数が増えてくる印象です。
スポンサーサイト