信越本線(直江津~新潟)のダイヤグラム作り(1)
いつもお読みいただいてありがとうございます。 m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを作成しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
信越本線(直江津~新潟)のダイヤグラム作りを始めます。
以下は、0時から4時までのものです。

0時過ぎに普通列車が若干運行されていますが、あとは、貨物列車の独壇場です。
新潟貨物ターミナルには、0時台から1時台にかけて、貨物列車の発着が多くなっています。関東方面、関西方面への貨物列車が発着することから、特に、宮内駅から越後石山駅付近まで、貨物列車の運行が多くなっています。
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを作成しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
信越本線(直江津~新潟)のダイヤグラム作りを始めます。
以下は、0時から4時までのものです。

0時過ぎに普通列車が若干運行されていますが、あとは、貨物列車の独壇場です。
新潟貨物ターミナルには、0時台から1時台にかけて、貨物列車の発着が多くなっています。関東方面、関西方面への貨物列車が発着することから、特に、宮内駅から越後石山駅付近まで、貨物列車の運行が多くなっています。
スポンサーサイト