fc2ブログ

2015年ダイヤ改正リリース 上越新幹線について



いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。

「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
ホームページはこちらから 
→ http://tegakidiagram.ikidane.com

12月19日、JR東日本から来年春のダイヤ改正に関するリリースが発表されました。
詳しくはこちらから
http://www.jreast.co.jp/company/
今回は上越新幹線について書いていきます。

以前「北陸新幹線の開業によって、上越新幹線の運行本数が少なくなるのではないか」という懸念がありました。今回のリリースによると、
東京駅~新潟駅を運行するとき号は、
現状 27往復 ⇒ 改正後26往復
東京駅~越後湯沢駅を運行するたにがわ号は
現状 16往復 ⇒ 改正後9往復
となり、とき号は1往復のみ減便ですが、たにがわ号が7往復減便することになりました。
たにがわ号の7往復減便は、主に日中運行されているたにがわ号です。
現在の日中のダイヤは、東京駅を出発したたにがわ号が越後湯沢駅に到着すると、その後に到着する新潟行きのとき号と接続する、というダイヤパターンとなっています。しかし、日中のたにがわ号が減便となるため、とき号が1時間に1本の間隔で運行されることとなりますが、たにがわ号が減便となった分、とき号がほぼすべての駅に停車する、というダイヤとなります。ただし、午前中と夕方以降は、速達型のとき号が多くなり、「大宮駅から長岡駅までノンストップ」という昨年にはなかった停車駅タイプの新幹線も見られます。
上越新幹線は、越後湯沢駅での乗り換えがなくなるため、利用客は減少するものとみられますが、東京~新潟間の旅客需要は十分あるため、北陸新幹線開業以降、今後の推移を見守りたいところです。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
プロフィール

手書きダイヤ

Author:手書きダイヤ
列車ダイヤを手書きで作成しています。ダイヤグラムについていろいろとを語っていくブログです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

ダイヤグラムをつぶやきます!

最新記事
最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログカテゴリー1
面白い!と感じたら
ポチっとクリックお願いします。 にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
ブログカテゴリー2
手書きダイヤグラムは
ダイヤグラム専門ブログ!
気に入りましたら、ポチっと
お願いしますm(_ _)m にほんブログ村 鉄道ブログ 運行情報・時刻表へ
にほんブログ村
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク
管理人のイチオシ!
【NEW!】
ありがとう! 急行列車
【寝台列車特集】
北斗星の乗車記録!
夜行列車の完全保存版!
22時間の旅路を凝縮!
【大都市圏の電車】
東京の電車が満載!
関西の電車が満載!

リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR