fc2ブログ

2015年ダイヤ改正リリース 上野東京ラインについて

いつもお読みいただいてありがとうございます。m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。

「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを掲載しています。
ホームページはこちらから 
→ http://tegakidiagram.ikidane.com

12月19日、JR東日本から来年春のダイヤ改正に関するリリースが発表されました。
詳しくはこちらから
http://www.jreast.co.jp/company/
今回は上野東京ラインについて書いていきます。
上野東京ラインは、その名称の通り「上野駅と東京駅を結ぶ路線」という意味です。これにより、宇都宮線・高崎線・常磐線は現在上野駅終着となっていますが、これにより、東海道線と直通します。
(常磐線の電車(特急列車含む)は品川駅発着)
湘南新宿ラインと同様、上野東京ラインによって、北関東と湘南が一本の電車で結ばれることになります。上野駅や東京駅での乗り換えが不要となること、また、都心部においては停車駅も少ないため、速達効果も見込めます。
一番の効果は、上野駅~御徒町駅間の混雑緩和が見込まれることです。
また、上野東京ライン開業に伴い、京浜東北線の快速列車が神田駅に停車するほか、土休日は御徒町駅にも停車することになります。京浜東北線の速達効果が限定されますが、東京駅~上野駅間は上野東京ラインが運行を始めるため、この運用で十分と思われます。また、神田駅に停車することで、中央線の快速列車と接続が可能になります。
上野東京ラインの開業により、さらに利便性が高まります。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
プロフィール

手書きダイヤ

Author:手書きダイヤ
列車ダイヤを手書きで作成しています。ダイヤグラムについていろいろとを語っていくブログです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

ダイヤグラムをつぶやきます!

最新記事
最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログカテゴリー1
面白い!と感じたら
ポチっとクリックお願いします。 にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
ブログカテゴリー2
手書きダイヤグラムは
ダイヤグラム専門ブログ!
気に入りましたら、ポチっと
お願いしますm(_ _)m にほんブログ村 鉄道ブログ 運行情報・時刻表へ
にほんブログ村
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク
管理人のイチオシ!
【NEW!】
ありがとう! 急行列車
【寝台列車特集】
北斗星の乗車記録!
夜行列車の完全保存版!
22時間の旅路を凝縮!
【大都市圏の電車】
東京の電車が満載!
関西の電車が満載!

リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR