津軽線・海峡線・道南いさりび鉄道のダイヤグラム作り(1)
いつもお読みいただいてありがとうございます。 m(_ _)m
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを作成しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
今回からは、津軽線・海峡線・道南いさりび鉄道のダイヤグラム作りを行っていきます。
今回は、0時から8時までのダイヤグラムを掲載しますが、貨物列車抜きのダイヤグラムです。ご了承ください。
以下は、0時から4時までのダイヤグラムです。

貨物列車を除くと、この時間帯は、木古内駅0時26分着の普通列車のみの運行です。ちなみに、この普通列車は、札幌駅20時00分発のスーパー北斗24号と五稜郭駅で接続しています。
以下は、4時から8時までのダイヤグラムです。

普通列車は、道南いさりび鉄道の上磯駅~五稜郭駅間で比較的運行が多めですが、それ以外は運行本数は少なめです。
また、海峡線には、北海道新幹線のスジが登場します。
スジの傾きは急で、速度が速いことを表していますが、新中小国信号場から木古内駅までは、北海道新幹線は最高速度140kmに抑えられます。
さて、ここに貨物列車のスジが入ると、どのようなダイヤグラムとなるのでしょうか?完成までしばらくお待ちください。
手書きダイヤです。
新潟県とその周辺の路線のダイヤグラムを手書きで作成しています。
「手書きダイヤグラム」はホームページにて、ダイヤグラムを作成しています。
http://tegakidiagram.ikidane.com/
*****
今回からは、津軽線・海峡線・道南いさりび鉄道のダイヤグラム作りを行っていきます。
今回は、0時から8時までのダイヤグラムを掲載しますが、貨物列車抜きのダイヤグラムです。ご了承ください。
以下は、0時から4時までのダイヤグラムです。

貨物列車を除くと、この時間帯は、木古内駅0時26分着の普通列車のみの運行です。ちなみに、この普通列車は、札幌駅20時00分発のスーパー北斗24号と五稜郭駅で接続しています。
以下は、4時から8時までのダイヤグラムです。

普通列車は、道南いさりび鉄道の上磯駅~五稜郭駅間で比較的運行が多めですが、それ以外は運行本数は少なめです。
また、海峡線には、北海道新幹線のスジが登場します。
スジの傾きは急で、速度が速いことを表していますが、新中小国信号場から木古内駅までは、北海道新幹線は最高速度140kmに抑えられます。
さて、ここに貨物列車のスジが入ると、どのようなダイヤグラムとなるのでしょうか?完成までしばらくお待ちください。
スポンサーサイト