八代~鹿児島のダイヤグラム(5)
いつもお読みいただいてありがとうございます。
手書きダイヤです。
八代~鹿児島間、16時から20時までのダイヤグラムができあがりました。

この時間帯は、特に川内~鹿児島間の運行本数が多くなっています。需要の多い区間と言うことが読み取れますね。
また、この時間帯は、おれんじ食堂3便、4便のスジも入っています。おれんじ食堂は、1便が上り、2便が下りとなっていますが、3便と4便はいずれも上りです。
通常、列車の号数(おれんじ食堂の場合は便数)が変わると上りと下りが変わるのですが、号数が変わっても上り列車のまま、というのは珍しいケースです。
おれんじ食堂3便は、川内~出水間をおやつの時間帯に運行することもあり、「スウィーツ」をテーマとした列車ですが、おれんじ食堂4便は、出水~新八代間を夕方に運行することもあり「ディナー」をテーマとした列車となっています。
おれんじ食堂3便が出水駅に16時28分に到着した後、12分の停車ののち、おれんじ食堂4便として出水駅を16時40分に発車し、新八代駅へと向かいます。
手書きダイヤです。
八代~鹿児島間、16時から20時までのダイヤグラムができあがりました。

この時間帯は、特に川内~鹿児島間の運行本数が多くなっています。需要の多い区間と言うことが読み取れますね。
また、この時間帯は、おれんじ食堂3便、4便のスジも入っています。おれんじ食堂は、1便が上り、2便が下りとなっていますが、3便と4便はいずれも上りです。
通常、列車の号数(おれんじ食堂の場合は便数)が変わると上りと下りが変わるのですが、号数が変わっても上り列車のまま、というのは珍しいケースです。
おれんじ食堂3便は、川内~出水間をおやつの時間帯に運行することもあり、「スウィーツ」をテーマとした列車ですが、おれんじ食堂4便は、出水~新八代間を夕方に運行することもあり「ディナー」をテーマとした列車となっています。
おれんじ食堂3便が出水駅に16時28分に到着した後、12分の停車ののち、おれんじ食堂4便として出水駅を16時40分に発車し、新八代駅へと向かいます。
スポンサーサイト